午前中は奥さんの情報をもとに、日本橋三井本館の中、国立科学博物館 産業技術史資料センターで開催されている「ザ・テレビゲーム展」へ。
三井本館に初めて行ったが、内部の重厚な作りに圧倒された。
そして、「ザ・テレビゲーム展」。展示スペースは小さいながらも、歴代のゲーム機がそろっていて感動。久々にみたAtari2600、懐かしのツインファミコンやPC Engine Duo。今見ると、バカでかいものも多い。これらが、バーチャルコンソールなどで遊べるのは本当にうれしいことだ。研究課題なのか、熱心ノートを取っている学生もいた。
さて、展示を見終え、次に向かったのは、コレド。以前にも撮影したけど、日本橋の橋にいる狛犬(?)の像がとてもかっこ良い。今回は紅葉を背景に。
そして、銀座へ移動し、眼鏡を購入。奥さんの分と、俺のは以前から使っている眼鏡のレンズを新調。それにしても、レンズって高いなぁ。視力もまた落ちていた・・・。
銀座の街には、なんか、常に新しいビルが立っている気がする。新しいのか、今まで気付かなかっただけかわからないけど、Chanelのビルもすごかった。
そして晩御飯は予約をしていた三軒茶屋の「寅々」。ジンギスカンがおいしいお店で何度も行っている。今回もジンギスカンにはじまり、ラムのたたき、ラム串、ラム汁、そして、炙り物、牡蠣と舞茸の炊き込みご飯で大満足。
コメントする