昨年はいろいろと回った挙げ句近場での購入となったのだけど、今年はハロウィンのパンプキンを購入した場所がクリスマスツリー市場になるのを聞いていたので、迷わず直行。
着くと、季節だからか客の数も多い。ツリーの方は、本数は少ないものの、種類は豊富。Home Depotなどでは網にくるまれた状態で売っているけど、こうやってちゃんと確かめて買いたいもの。
ハロウィンの時同様に子供向けの仕掛けも豊富。
購入する際には、まずはシェイクマシンにかけて、中にある余分な枝葉をふるい落とす。
そして根元を適当に切って、枝を巻いてもらって出来上がり。
運ぶのも自分たちでするので、車の屋根にくくってもらう。
選択後、このプロセスを経るので、ちゃんと見ておかないと他の人のツリーと混ざりそうになる・・。
早速家にもどってから飾り付け開始。なんとか日が沈み切る前に完成。今年も豪華ライト付き。ついでに外のクリスマスツリーのイルミネーションと共に。
今年は、ちゃんとT氏の助言に従い、旅行の行き先で記念となるようなオーナメントを買ったので、思い出いっぱいのクリスマスツリーとなった。
CCSFのヌイグルミとか。
ガラパゴスのアオアシカツオドリ。
ヨセミテのメープルリーフ。
あとは、スウェーデンや北欧の思い出などなど。
うむうむ。いい感じ。
----------
White Crane Springs Community Garden
View ドラムな日々 GeoLog (アメリカ編) in a larger map
コメントする